人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勉強会


契約いただいたお客様、或はその直前のお客様に「勉強会」を実施する

勉強会_e0172341_08172423.jpg




























何を勉強するのかと言うと・・・

家は3回建てないと本当に満足する物が出来ない なんてコトを聞くのであるが、

何故そんな事が言われるのだろうか?



多分、建てた後に解る事が沢山あるからだ



ここからは全て創造だが

1件目を建ててから解る事・・・大体が不満



収納不足、日当たりイマイチ、家具配置が上手くいかない、狭い 等の、

基本プランの思慮不足に起因する不満


寒い、暑い、結露、揺れる、うるさい、雨漏り、すが漏りといった 建築物理的な不満


材料や設備・・・友達なんかと比べる事が出来るから、

こんな材料も有ったのね?こんな設備も有ったのね?
てなカンジの、選択肢に対する不満


最後に人的な対応力に対する不満

ボイラーの調子が悪いって何回も連絡してるのに全然来ないのよ!

あら ウチはすぐ来てくれたわよ 的な・・・





そして、滅多に無いだろうけど、今度は後悔しないぞと思って2件目を建てたとする・・・

1件目で学習したから、もう基本的なところでは間違いない筈だ

経験値も深いので、そんじょそこらの住宅会社の営業マンでは蹴っ飛ばされて相手にならない

プランなんか自分で作っちゃったりする

じゃ、なんで2件目でも本当に満足いかないのだろう?・・・


想像ですよ


2件目だから、後悔しない コツ は掴んだのだと思います

その コツ とは お金の使い道の巾 だろうと思います


世の中には断熱材の種類なんか沢山あるし、断熱方法だって沢山有る、 

構造だって様々だ、外壁も床材も沢山有るじゃないか

家を建てるために使うお金とその選択肢とその効果・・・ココが問題なのだ!

というカンジ?

かなり ハード側に重点が置かれた コツ なのかもしれない

その結果、そちら側は満足しても、何か抜け落ちてしまって3件目にチャレンジするのではないかと思う


勝手な想像ですよ



で、勉強会で何を勉強するか・・・

2件目で重点が置かれる ハードとお金 についてです

一口に 木造の家 と言っても、土台、柱、梁などの構造材も沢山の種類が有り、価格が違い、それぞれ特徴がある

構造方式も多くの種類があり特徴があり、高くも安くも造れるし、安く作った家も沢山建ってるし、壊れてるわけでもない

断熱材、断熱工法も然り、金額も様々

それらの概ねすべての 選択肢と特徴と掛かるお金 を披露し、客観的に解説し、勉強していただく

そして、我が家はどうするか、お金の使い道、性能や価値観のバランス、自ら決めていく為のモノサシを作っていただくための勉強だ



次回以降、その中身について少しづつご披露する





ちなみに自分は3回建てた

極めて満足度は高い

だが・・・抜け落ちてしまったコトはいくつか有る

だから 4件目をいつか建てたい






by miraye | 2016-02-23 10:17 | 負けシェフの晩餐

<< 保存版「勉強会」その1 「押ささる」考 >>