人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保存版「勉強会」その2カラマツⅤ



お金の話をしていない・・・


ブログでそんな事公開していいのか? なんつう話もある


実際のお客様へのライブの勉強会では、ガンガン金額の話が出る

そして、その時、私が口にする金額は 原価 である

原価 という言葉に縁の有る職業とそうでない職業があるので、

そうでない職業の人の為に簡単に説明すると


コンビニで100円のアイスを買ったとする

その時のコンビニの 仕入れ値 が原価だ

真実は知らないが、65円で仕入れて、100円で売る

35円が祖利益 で、祖利益率35%



モノによって祖利益率は相当変わるだろうが、平均して35%だとする

1日 30万円 売上げがあったとして、月間900万円売上げたとする

月の祖利益は 315万円

そこから、オーナーの給料、バイト君達の給料、ロイヤリティ(本部に払う金…粗利の4割と言われている…)

店そのものの建築代金の分割金とかローン、冷蔵庫とかの購入金の分割分、又はリース代金

電気代、場合によっては地代、メンテナンス代金(自動ドアはタダでは動かない)

なーんて代金を全部払って、最後に残ったお金が 儲け です

殆ど無い・・・と思う
(4割も取られたらやっていけないから、コンビニがガンガン潰れる)




おい!! カラマツの話になってねえぞ!

はい

でも、お客さんが払うお金は、原価では無くて、販売価格を払うので、

会社によって祖利益率が異なるのだ!という事実をまず理解してもらわねばならない

全国展開で、自社工場が有って、総合住宅展示場には必ず出店して、TVコマーシャルもガンガンやって、豪華パンフレットも山ほどあって、働かない高給取りの役員もいっぱい居て・・・なんて会社の祖利益率は、そりゃー高い

工場粗利も入れると50%にはなるだろう・・・

工場分は各販売店から見て原価だとしても、さっきのコンビニ並みだろう

事実、自分が居た某全国ネットの会社の経営上の祖利益率はその辺だった



一方、自社大工が居て、宣伝もあまりやってない、年間4~5棟やれば食っていけるくらいの工務店の祖利益率は10%から15%てとこだろう


率の比較で倍から3倍違うのだ

解りやすく言えば、2千万の原価だとして、

大手だと2000/(100%-35%)=3077万

工務店だと2000/(100%-10%)=2222万


げげげー!でしょ?


でもこれも正しくない

なぜなら、大手と小規模では、購買力がまるで違う

同じようなユニットバス・・・

工務店の仕入れ原価が40万円だとすると

大手は30万円位で仕入れられる

住宅には1000点程の部品やら機器やら材料やらが使われるので、

有り得ないけど、全く同じ家を造ったとして、結局、大手は原価が安いので、工務店の7割程度の原価で出来ちゃう・・・

てことは・・・あんまり変わらんのです

あんまり ね 








カラマツの話になってないんですけど・・・




はい・・・




スーパーで、サンマ1匹100円で売っている・・・

浜値や、卸売りでは、トンいくら キロいくらで売り買いされる




だから!カラマツの話になってないって!



はい・・・ここからです

ジョイフルエーケーに エゾトド1等材 とか WW(ホワイトウッド)集成材とかの柱材なんかが平然と売られている

1本3000円とか・・・

我々は・・・木材を買うとき・・・1本いくら ではなく

立法メートル単位で買う

つまり、サンマの浜値キロいくらと同じで、立方メートル単価で売買するのである

そして、海が荒れると、サンマも不漁で値段が上がる

木材も一緒で、日々・・・まではいかないが値段は動く

はい、では、カラマツの集成材のお値段は・・・ 

ヤング係数とか、強度とか置いといて、

ざっくり 9万円/立方メートル くらい



数回前に紹介した4種類の木材の内、最も安い スプルス系の無垢材

ざっくり 5万円/立方メートル くらい





4万円もちがうのかー!


いや違う 


家全体で 何立方メートル使うか

が、樹種による値段の差なのだ


ここで、工法による、使用m3の違い 


というややこしい問題も出てくるのだが、まあ、4人家族の普通の家で13~15m3程度かな・・・

てことは・・・4万/m3×13m3=52万

これが原価差

これに祖利益が加わって、お客様の買値になる

てことは、まあ、中間の祖利益率として70万くらいですかね・・・


さあ・・・公開しちゃったぞ・・・

波紋を呼ぶかな?炎上しちゃうかな?



構造材の、ほんの、樹種の違い ってだけでこんだけ差が出るんです

1000点の部品のあらゆるところで、同じような事が起こります

起こってます

無垢の家も、輸入材のWWの家も沢山建ってます 

それらが壊れたり腐ったりしているわけではありません

ですが、それぞれ特徴があるのは間違いなく、

例えば、「木の種類 耐久性」とか、「樹種別強度」とかネットで引くと、


いくらでも 見らさります



だから 勉強しましょってことです 




by miraye | 2016-03-10 14:15 | 負けシェフの晩餐

<< ぶつぶつぶつぶつ。。。 保存版「勉強会」その2カラマツⅣ >>